top of page

事業構想大学院大学「事業承継プログラム」のコンセプト・広告を制作しました





事業構想大学院大学「事業承継プログラム」の

コンセプト開発と広告ツール一式を制作しました。


事業承継だけに特化した

事業構想大学の新規開講のプログラム。


事業承継に関わる方のアンケート資料から

“承継は会社を継ぐことだと思っていたが

本当に必要なのは「変革」だと気づいた”という言葉を発見。

「変革」をキーワードにコースの定義、ボディコピーを書きました。


----

事業を継ぐ。

それは商品や技術、従業員、取引先などの経営資産を

すべて受け継いで、成長への変革を進めること。


未来を描きつつ、現場と向き合う。


当講座は「事業承継」に特化したプログラム。

事業承継の実践知を身につけ、新たな事業構想と

アクションプランをつくる6ヶ月です。


事業を受け継ぎ、変革を進める。

「事業承継プログラム」開講。

----


同時に、専門性の高いコースなので

パッと見て事業承継に関わる人に気づいてもらうことが

重要だと考え、ダイレクトに伝わるキャッチコピーを開発。


----

継いでくれるか?

ついていけるか…。

----


このコピーが書けたのは、とあるクライアント様の

事業承継のシーンを間近で見ていたから、かもしれません。


(2020)


最新記事

すべて表示

ニッポン放送CMグランプリを クレディセゾンのラジオCM「言葉の乱れ篇(60秒)」で受賞させていただきました。 https://www.1242.com/information/279838/ 制作には色々、様々な条件がありましたが このCMは、それらが企画の階段となって、一段ずつ高いところへ 連れてきてくれました。 クレディセゾンの皆様、仲畑貴志さん、ドラゴン東京の皆様、制作スタッフの皆様、 た

bottom of page